|
北端 祥人(ピアノ)![]() ©︎サトウジュン |
![]() |
|
L. v. ベートーヴェン:ピアノソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 C. ドビュッシー: 映像 第2集 F. リスト: 巡礼の年 第2年「イタリア」S. 161 |
![]() |
|
北端 祥人 Yoshito Kitabata, Piano 大阪府出身。2016年、第6回仙台国際音楽コンクール第3位のほか、第21回宝塚ベガ音楽コンクール第2位(2009年)、日本ショパンピアノコンクール第3位(2010年)、第7回神戸芸術センター記念ピアノコンクール第1位(2015年)、リヨン国際ピアノコンクールセミファイナリストディプロマ(2015年)など、これまでに数多くの賞を受賞している。 2018年、第9回リスト国際ピアノコンクール(ドイツ・ワイマール/バイロイト)においては、ドビュッシー作品の最も優れた解釈に対する特別賞を受賞した。 京都市立芸術大学、同大学院を首席で修了後渡独し、ベルリン芸術大学修士課程ソリスト科、および同大学室内楽科を修了。 ソリストとしてリサイタルに加え、東京フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、京都室内合奏団、東京混声合唱団等と共演、室内楽奏者としても多くの音楽家から絶大な信頼を寄せられている。 また、守重結加と組んだYpsilon Piano Duoでも積極的に活動中。 近年では東京・春・音楽祭、せんくら(仙台クラシックフェスティバル)、びわ湖の春 音楽祭、霧島国際音楽祭など日本各地への音楽祭、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」への出演に加え、多数のレコーディング・プロジェクトに参加する等、活動の幅を広げている。 これまでに佐々木弘美、大川恵未、椋木裕子、上野真、マルクス・グローの各氏に師事。現在、東京藝術大学弦楽科伴奏助手として後進の指導にあたっている。 |
入場料 2,500円 (学生 2,200円) |